用語集

用語集へようこそ。この用語集は現在作成中であり、完全な用語リストを作成するのに時間がかかると思われます。この用語集の使い方や、定義してほしい用語など、ご意見がありましたら、フィードバックをクリックし、お知らせください。

A

absolute change

CI-CD

Related terms: baseline mean , test duration , relative change

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

In Datadog Test Optimization, an absolute change is the absolute difference between the test duration and the baseline mean. For more information, see the documentation.

approval wait time

CI-CD

Related terms: queue time

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

Approval wait time is the duration that pipelines and jobs or stages within a pipeline are blocked, pending manual approval. For more information, see the documentation.

C

custom measure

CI-CD

Related terms: custom tag

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

A custom measure is a quantitative facet (a numerical value) that can be used to aggregate values from multiple pipeline traces, filter pipeline traces using a range, or sort pipeline traces against a value. For more information, see the documentation.

P

pipeline execution time

CI-CD
このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

Pipeline execution time is the amount of time a pipeline has been actively running jobs. Pipeline execution time represents a pipeline trace, which provides an overview of the pipeline’s execution history, including the start and end times of each job and any idle periods between jobs.

A diagram illustrating the pipeline execution time for a CI pipeline. The pipeline takes five minutes to run, but the total pipeline execution time of individual jobs is one minute and forty five seconds

For example, consider a pipeline with 3 jobs: A, B, and C. During the first minute both A and B are running, so that minute counts towards execution time. The next 30 seconds, A stops while B is still running, so that time also counts. Then, there is a gap until C starts running, so the execution time is not increased during this period since there are no jobs running. Finally, C runs for 15 seconds.

The final execution time calculation is 1m30s+15s=1m45s.

This metric is available at the pipeline level only under the name @ci.execution_time.

R

relative change

CI-CD

Related terms: baseline mean , test duration , absolute change

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

In Datadog Test Optimization, a relative change is the relative difference between the test duration and the baseline mean. For more information, see the documentation.

running pipeline

CI-CD

Related terms: partial retry

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

A running pipeline is a pipeline that is executing in a CI/CD environment. During its execution, the pipeline processes various jobs or tasks sequentially or in parallel, depending on the pipeline configuration. For more information, see the documentation.

S

standard deviation change

CI-CD

Related terms: baseline mean

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

In Datadog Test Optimization, a standard deviation change is the number of standard deviation above the baseline mean. For more information, see the documentation.

T

test service

CI-CD
SYNTHETIC MONITORING

Related terms: test suite

このページは日本語には対応しておりません。随時翻訳に取り組んでいます。
翻訳に関してご質問やご意見ございましたら、お気軽にご連絡ください

In Datadog Test Optimization, a test service is generally a group of tests associated with, for example, a project or repo. It contains all the individual tests for your code, optionally organized into test suites, which are like folders for your tests. For more information on Test Optimization, see the documentation.

ベースライン標準偏差

CI-CD

Related terms: テスト実行

Datadog CI Test Visibility において、ベースライン標準偏差とは、デフォルトブランチでの同じテストの標準偏差であり、過去 1 週間のテスト実行から計算されます。詳細は、ドキュメントを参照してください

ベースライン平均値

CI-CD

Related terms: テスト実行

Datadog CI Test Visibility において、ベースライン平均値とは、デフォルトブランチでの同じテストの平均実行時間のことで、過去1週間のテスト実行結果を基に計算されます。詳細は、ドキュメントを参照してください

カスタムスパン

CI-CD

カスタムスパンは、CI Pipeline Visibility においてコマンドレベルのイベントを統合し、それをパイプラインのフレームグラフで視覚化する機能です。詳細については、ドキュメントを参照してください

カスタムタグ

CI-CD

Related terms: カスタムメジャー

カスタムタグは、定性的なファセット (文字列値) で、複数のパイプライントレースの値を集約したり、範囲を使用してパイプライントレースをフィルタリングしたり、特定の値に基づいてパイプライントレースをソートしたりするために使用できます。詳細については、ドキュメントを参照してください

キュー時間

CI-CD

キュー時間とは、パイプラインやジョブが実行前にキューにある時間のことです。詳細については、ドキュメントを参照してください

ジョブログ

CI-CD

ジョブログは、CI/CD パイプラインでジョブが実行される際に発生するすべてのイベント、出力、アクションの記録です。ジョブログには、コマンド出力、システムメッセージ、エラーメッセージ、ステータス更新などの情報が含まれます。詳細については、ドキュメントを参照してください

テストスイート

CI-CD
SYNTHETIC MONITORING

Related terms: テストサービス

Datadog Synthetic モニタリングおよび CI Test Visibility において、テストスイートとは一般的に、使用している言語とテストフレームワークに応じて、同じコード単位を検証するテストをグループ化したものです。datadog-ci リポジトリのテストファイルに対応するテストスイートの例にアクセスできます。詳細は、ドキュメントを参照してください

テスト回帰

CI-CD

Related terms: パフォーマンスレグレッション

Datadog CI Test Visibility では、テスト実行が回帰とマークされるのは、その所要時間が平均の 5 倍であり、かつデフォルトブランチの同じテストの最大所要時間を超えている場合です。さらに、そのテスト実行が回帰と見なされるためには、最小でも 500 ミリ秒の実行時間が必要です。ベンチマークテスト実行 (@test.type:benchmark) は、その所要時間がデフォルトブランチの同じテストの平均値に対して標準偏差の 5 倍を超えた場合に回帰と見なされます。

デフォルトブランチの平均および最大所要時間は、過去 1 週間のテスト実行に基づいて計算されます。アルゴリズムがテスト実行を評価するには、デフォルトブランチで少なくとも 100 回のテスト実行が必要です。ベンチマークテストの場合、必要なテスト実行の最小数は 10 です。 詳細については、ドキュメントをご参照ください

テスト実行

SYNTHETIC MONITORING
CI-CD

Datadog Synthetic モニタリングおよび CI Test Visibility において、テスト実行とは、ソフトウェアの機能を確保するために実行される一連のテストのことです。ブラウザテスト実行は、最大 25 ステップの Web トランザクションをシミュレーションします。詳細はドキュメントを参照してください。

テスト実行時間

CI-CD

Related terms: 絶対的変化 , 相対的変化

Datadog CI Test Visibility において、テスト実行時間とは、CI テストが完了するまでの時間の長さのことです。詳細は、ドキュメントを参照してください

パイプラインの失敗

CI-CD

パイプラインの失敗は、CI/CD パイプライン内の 1 つ以上のステージまたはジョブが正常に完了しなかった場合に発生します。詳細については、ドキュメントを参照してください

パフォーマンス回帰

CI-CD

Related terms: テスト回帰 , テストサービス

Datadog CI Test Visibility において、パフォーマンス回帰とは、テストサービスのパフォーマンスメトリクスが測定可能なほど低下することを指します。詳細は、ドキュメントを参照してください

パラメーター

CI-CD

パラメーターとは、実行時に CI パイプラインに渡すことができるユーザー定義の値のことです。パラメーターを使うことで、パイプラインの実行動作をカスタマイズしたり制御したりすることができます。異なる環境にデプロイする場合、実行する特定のテストスイートを選択する場合、またはビルドのバージョンを定義する場合などに便利です。詳細については、ドキュメントを参照してください

手動ステップ

CI-CD

手動ステップとは、パイプライン内に手動の承認フェーズが含まれるジョブがある場合を指します。詳細については、ドキュメントを参照してください

不安定なテスト

CI-CD

不安定なテストとは、同じコミットに対して複数回テストを実行したときに、成功と失敗の両方のステータスを示すテストのことです。あるコードをコミットして CI を通して実行するとテストが失敗し、再度 CI を通して実行するとテストが成功した場合、そのテストはコードの品質を証明するものとしては信頼できません。詳しくはドキュメントを参照してください

部分的なリトライ

CI-CD

Related terms: 実行中のパイプライン

部分的なリトライとは、CI パイプラインにおいて、一部のステージ、ジョブ、またはステップを失敗後に再実行することであり、パイプライン全体をリトライするのとは対照的です。詳細については、ドキュメントを参照してください

PREVIEWING: deforest/fix-logs-getting-started-link